偏頭痛
偏頭痛でお悩みの方
◎頭の片側が脈打つようにずきずき痛む
◎頭痛により吐き気を伴う
◎生理前や生理中に頭痛がおきやすい
◎首・肩こりが強い
◎身体を動かすと痛みが増す
◎生理の前後に頭痛が起きる
なぜ偏頭痛になってしまうのか?
偏頭痛とはよく耳にしますが、原因はまだはっきりとは解明されていません。一説には、脳への動脈が狭く収縮した後に、急激に広がり、脳の血流が急によくなることが、頭痛を引き起こすとも言われています。
急に脳への血の流れが良くなるせいで、血管の近くにある痛みを感じるセンサーが活性化されて頭痛が起こる、と考えられているのです。 過労や精神的ストレスで緊張した状態から開放されたときや、気候の変化、食べ物、アルコールなどの刺激によって、血管が広がり、片頭痛が起こることがあると考えられています。
また、女性ホルモンの変化は片頭痛の引き金となります。 そのため、生理の前後は頭痛が起こる場合は偏頭痛の可能性があります。 妊娠中はホルモンが安定するために片頭痛は起りにくくなりますが、出産後にまた再発したりすることもあります。
統計によると成人の約8%がこの片頭痛に悩まされていると考えられています。 偏頭痛は女性に多く、男性の3~4倍といわれています。遺伝的なものでもあるようで、家族内で偏頭痛に悩んでいる方がいらっしゃるとなりやすい可能性があります。
頭痛は月に1~3回程度で、ひとたび起こると4時間から長い方で3日間くらい続くこともあります。痛みは、頭の片側のこめかみから眼の辺りに起こることが多いようですが、両側に痛みが出る場合もあります。
締めつけられるような痛みではなく、「ズキズキ」「ドクドク」血液の拍動に合わせるような痛みが襲ってくることが多いようです。吐気や嘔吐を伴うこともあり、日常生活や仕事が手につかないほど深刻になる方もいらっしゃいます。 頭痛時は光や音や匂いに敏感になっていることが多いため、暗い静かな部屋でじっとしていると楽な人が多いようです。
偏頭痛に対する治療法は?
初回限定お試し価格実施中
他の治療院で症状が改善しなかった方、保険治療で効果を実感できなかった方などへ。
ブレア元町ではお得な初回お試し価格をご用意しております。他では実感出来ない上田式美容鍼灸を是非一度あなたのお肌で体感してみて下さい。あなたの美と健康の為に、上質な空間と洗練された技術であなたのお悩みを解決することをお約束致します。